[BOOKデータベースより]
音義派「五十音図」「かなづかい」の採用と廃止
文法研究の歴史
品詞分類概念の移入とその受容過程
登尓波考
『訳和蘭文語』から『小学日本文典』、『日本文典』へ
日本文典に及ぼした洋文典の影響―特に明治前期における
明治前期の洋風日本文典
明治以後最初に公刊された洋風日本文典―古川正雄著『絵入智慧の環』について
中金正衡の『大倭語学手引草』
西周『百学連環』『知説』中の文法説について―明治初期洋風文典原典考1〔ほか〕
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
音義派「五十音図」「かなづかい」の採用と廃止
文法研究の歴史
品詞分類概念の移入とその受容過程
登尓波考
『訳和蘭文語』から『小学日本文典』、『日本文典』へ
日本文典に及ぼした洋文典の影響―特に明治前期における
明治前期の洋風日本文典
明治以後最初に公刊された洋風日本文典―古川正雄著『絵入智慧の環』について
中金正衡の『大倭語学手引草』
西周『百学連環』『知説』中の文法説について―明治初期洋風文典原典考1〔ほか〕