- 哲学する赤ちゃん
-
The philosophical baby.
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2010年11月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784750510118
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- エンゲージメントを促す英語授業
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年07月発売】
- 子どものこころと脳
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年03月発売】
- 授業でできる即興型英語ディベート
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年08月発売】
- トドラーの心理学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年10月発売】
[BOOKデータベースより]
ある意味、大人より賢く、想像力に富み、思いやりがあり、意識も鮮明である。最新科学の知見から、赤ちゃんの驚くべき能力が次々に明らかにされつつある。赤ちゃんを“再発見”することは、とりも直さず人間の可能性を広げることになる。その“深遠な世界”へと誘う全米ベストセラー。
第1章 可能世界―子どもはなぜ「ごっこ遊び」をするか?
[日販商品データベースより]第2章 空想の友だち―フィクションが伝える真実
第3章 プラトンの洞窟から逃れて―子ども、科学者、コンピュータはいかに真実を見出すのか?
第4章 赤ちゃんであるとはどのようなことか?
第5章 わたしは誰?―記憶、自己、流れゆく川
第6章 ヘラクレイトスの川とルーマニアの孤児―幼児期の体験とその影響
第7章 愛することを学ぶ―愛着と自己同一性
第8章 愛と法律―道徳の起源
第9章 赤ちゃんと人生の意味
・現実と非現実をわきまえ空想している
・ものごとの因果関係がよくわかっている
・実験し、統計的分析をしている
・ランタン型の広い意識をもっている
・記憶力がいい
・ひとの性格を読み取っている
・ひとのことを純粋に思いやる
etc...
大人より賢く、思いやりがある赤ちゃんの驚くべき能力が最新科学の知見から次々と明らかになっている。赤ちゃんの深遠な世界へと誘う全米ベストセラー!