- キノコ・カビの研究史
-
人が菌類を知るまで
Introduction to the history of mycology.- 価格
- 4,400円(本体4,000円+税)
- 発行年月
- 2010年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784876989355
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界を変えた100の化石 新装版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年12月発売】
- 世界の蛾
-
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2025年09月発売】
- 日本百名虫 フォトジェニックな虫たち
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年07月発売】
- ふしぎな生きものカビ・キノコ
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2007年12月発売】
- きのこの自然誌
-
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2022年02月発売】




























[BOOKデータベースより]
奇妙な形と生態に惹かれた人びと。有史以来の人と菌類のかかわりが、この一冊に。
第1章 序論
[日販商品データベースより]第2章 菌類の発生とその位置づけ
第3章 形態と構造
第4章 培養と栄養摂取
第5章 雌雄性、細胞学および遺伝学
第6章 病原性
第7章 有毒、幻覚性、アレルギーに関わる菌類
第8章 菌類の利用
第9章 菌類の分布
第10章 分類
第11章 菌学と組織
日本ではまだ「未科学」の状態にある菌学研究。本書は、菌学の歴史を紹介した世界で初めての書。文献に基づいて菌学の主要な研究領域の発達過程をまとめる。菌学の歴史的な流れが見えてくる1冊。