[BOOKデータベースより]
エンジニアの情報理解・伝達のスキルを飛躍的に向上する指南書が遂に登場!各種ドキュメント・会話・思考など、さまざまな情報を“図解”して整理し、その本質を理解するノウハウを伝授します。
図解はなぜ必要か?
図解力を伸ばすコツ
「ラベル」で問題を一気に単純化する
「表」があなたの思考地図になる
「仮説思考」で発想を引き出す
プロセスに関する共通認識を作る
現実世界のユーザーの心理状態をイメージする
ロジックの型を知っておこう
情報の「粒度」を意識せよ
論理思考の根っこは「0次情報」
脳内イメージ操作能力を鍛えよう
1日3分、見出しをつけて要約を!
わかりにくい文章はとりあえず「分ける」
問題の解決策をゼロから考える
モチベーションを上げるヒント
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 意思決定のための数理モデル入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2011年09月発売】
- ExcelユーザーのためのPower BI品質解析入門
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年10月発売】
- 食品安全マネジメントシステム認証取得事例集 2
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2007年12月発売】
- 〈詳解〉コストマネジメント
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2011年09月発売】
- パワートゥザエッジ
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2009年03月発売】
[商品紹介]
エンジニアの思考整理を手助けします
ビジネス書で「図解」をキーワードにした書籍の刊行は珍しくありませんが、本書はその中でもエンジニアの方々に手にとって貰いたい一冊です。システム開発の現場で必要な各種ドキュメントの理解・整理、そして伝達するスキルは必要不可欠。このスキルを飛躍的に向上する「図解思考」ノウハウを豊富な事例と、練習問題を通して習得できます。