この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 江戸絵画 八つの謎
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年12月発売】
- 江戸の花鳥画譜
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2020年01月発売】
- 異能の画家伊藤若冲
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2008年01月発売】
- 狩野永徳の青春時代洛外名所遊楽図屏風
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2007年11月発売】
- 無頼の画家曾我蕭白
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2009年01月発売】
[BOOKデータベースより]
近世絵画にはまだまだ謎が潜んでいる!又兵衛、一蝶、若冲、蕭白、芦雪、岸駒、北斎、写楽を取り上げ、その作品を虚心に見つめ、文献資料を綿密に読み解くことで、社会的・政治的・文化的「不都合」として隠蔽された「真実」を掘り起こす。特異の絵師たちの等身大の人間性を深く掘り下げ、絵画に隠された意味を読み解く刺激的試み。
岩佐又兵衛―心的外傷の克服
[日販商品データベースより]英一蝶―蹉跌の真実
伊藤若冲―「畸人」の真面目
曾我蕭白―ふたりの「狂者」
長沢芦雪―自尊の顛末
岸駒―悪名の権化
葛飾北斎―富士信仰の裾野
東洲斎写楽―「謎の絵師」という迷妄
近世絵画にはまだまだ謎が潜んでいる。若冲、芦雪、写楽など、作品を虚心に見つめ、文献資料を丹念に読み解くことで、これまで見逃されてきた「真実」を掘り起こす。絵画に隠された意味を読み解く、刺激的試み。