[BOOKデータベースより]
「書」の名品を書体別に網羅。豊富な図版で、多方面から解説し、見るにも、書くにも役立つ、かな百科。
かなの流れ(王朝「かな」名品選;中世・近世「かな」名品選;近代「かな」名品選)
かなの魅力(料紙の知識と美;古今「いろは歌」万華鏡)
臨書と創作(現代書家書下し臨書選;「形式別」かな創作指南)
かなと現代(「現代のかな」二〇選)
書の名品を、書体別に網羅。豊富な図版で、多方面から解説し、見るにも、書くにも役立つかな百科。かな名品選ほか、かなの魅力、現代書家書下ろし臨書選、昭和のかな20選などを掲載。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 3ステップで読める仮名のくずし字
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年11月発売】
- 100日でつづるガラスペンなぞり書き帖 切り取って使える便箋つき
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年01月発売】
- 半切ハンドブック 2
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年03月発売】
- 書家321人の年賀状
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2015年09月発売】
- 年鑑・書道 2022
-
価格:15,001円(本体13,637円+税)
【2022年01月発売】