[BOOKデータベースより]
ピンポーン!玄関のチャイムが鳴りました。くろくまくんにお荷物ですよー。
[日販商品データベースより]くろくまくんに、おじいさんから大きなかぼちゃが届いた。なにを作ろうかな。かぼちゃスープ。でも、かぼちゃスープの川に流されたらどうしよう。かぼちゃコロッケ。でも、りすさんたちは、そのままが好きかも…。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ともだちくろくま
-
価格:880円(本体800円+税)
【2010年03月発売】
- うみべのくろくま
-
価格:880円(本体800円+税)
【2009年06月発売】
- ようかいむらのぴかぴかにゅうがく
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年02月発売】
- いいことあった?
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年02月発売】
- ようかいむらのうきうきクリスマス
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年10月発売】
ふわふわの黒い体に、まんまるな目の「くろくまくん」。親子で楽しめる「おはなし・くろくま」シリーズもついに第5弾登場です。表紙はあざやかなオレンジ。中央でくろくまくんはコック帽をかぶっていますよ。さあ、今回はどんなことが起こるのかしら・・・。「ピンポーン! くろくまくんに おにもつですよー」玄関のチャイムがなって、おじいさんから荷物が届いたことから、お話がはじまります。中に入っていたのは大きなかぼちゃ!おじいさんの畑でとれたかぼちゃなんですって。くろくまくんは、さっそく何をつくろうかと考えます。あつあつのカボチャスープ? それともほくほくのコロッケ? 森のみんなを呼んでプリンパーティ?「もしかぼちゃがいっぱいあったら・・・」くろくまくんの想像はどんどん広がります。ん? でも、届いたかぼちゃは1個じゃなかったっけ?おいしいかぼちゃ料理をつくりたいけど「でも、こうなっちゃったらどうしよう!?」と困り顔のくろくまくんがかわいいです。「ぞうさんが助けてくれるかもね」「りすさんはかぼちゃのままがすきかもね」とオチを自分でつけちゃう納得顔も、たまりません。最後にくろくまくんが選んだ「ごちそう」には思わず「いいねえ、くろくまくん」って賛成しちゃいますよ。おいしいものを作ること、大好きな人にごちそうすること、いっしょに食べること。想像しただけでもこんなに楽しいことはありませんよね!くるくる変わるくろくまくんの表情は、いつも以上に愛らしさたっぷり。くろくまくんのお料理姿にワクワクしちゃう絵本です。
(絵本ナビライター 大和田佳世)
くまくんが本当に可愛らしくて、
娘も私も、この“おはなし・くろくま”シリーズが大好きです。
どの作品もシンプルな3色刷りですが、
色調の変化や題材の変化で、作品毎の季節感もありますよね。
こちらの作品は『秋』でしょうか。。
娘は、最初の郵便屋さんの登場から既にツボです。
「ピンポーン、お荷物ですよー」と嬉々として真似ています。
おじいさんから届いたカボチャをどうやって食べようか、
くまくんは色んな案が浮かぶたびに度の過ぎた想像をしてしまうので、
読んでいると笑ってしまいます。
みんなにご馳走することも考えてみたけれど、
最後はおじいさんの好きなものに行き着くのが優しいなーと思います。
お礼は、直接言われた方がより嬉しいものですしね^^(ももうさ♪さん 30代・北海道 女の子3歳、女の子1歳)
【情報提供・絵本ナビ】