- アメーバ経営
-
ひとりひとりの社員が主役
日経ビジネス人文庫 557
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
稲盛和夫- 価格
- 713円(本体648円+税)
- 発行年月
- 2010年10月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784532195571
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 燃える闘魂
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2013年09月発売】
- こうして会社を強くする
-
価格:880円(本体800円+税)
【2011年04月発売】
- 稲盛和夫経営講演選集 第1巻〜第3巻
-
価格:13,134円(本体11,940円+税)
【2015年09月発売】
- 稲盛和夫経営講演選集 第5巻
-
価格:4,378円(本体3,980円+税)
【2016年04月発売】
- 経営組織
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年12月発売】
[BOOKデータベースより]
大きくなった組織を「アメーバ」と呼ばれる小集団に分けて独立採算することで、現場の社員ひとりひとりが採算を考え、自主的に経営に参加する「全員参加経営」を実現する―。会計の常識を覆す、独創的経営管理の発想と仕組みを初めて明かした「門外不出の書」、待望の文庫化。
第1章 ひとりひとりの社員が主役(アメーバ経営の誕生;市場に直結した部門別採算制度の確立 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 経営には哲学が欠かせない(事業として成り立つ単位にまで細分化;アメーバ間の値決め ほか)
第3章 アメーバの組織づくり(小集団に分け、機能を明確に;市場に対応した柔軟な組織 ほか)
第4章 現場が主役の採算管理―時間当り採算制度(全従業員の採算意識を高めるために―部門別採算の考え方;「時間当り採算表」から創意工夫が生まれる ほか)
第5章 燃える集団をつくる(自らの意思で採算をつくる―採算管理の実践;アメーバ経営を支える経営哲学 ほか)
組織を「アメーバ」と呼ばれる小集団に分け、独立採算にすることで、一人一人が採算を考える、市場に柔軟な戦う組織をつくる。これまで常識を覆す独創的経営管理手法を詳解。待望のベストセラーを文庫化。
京セラならびにDDI(現KDDI)の設立者にして、2010年2月からは日本航空会長として再建に取り組む。今もっとも注目される経営者が創り出した独創的経営管理手法を解説する唯一のテキストです。