この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知名度の上げ方
-
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2024年02月発売】
- さよならSNS集客 350万円の壁をこえる女性起業家がやっていること
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年11月発売】
- 開封・戦後日本の印刷広告
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2020年03月発売】
- 社会を変えるマーケティング
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年09月発売】
- デジタル時代の基礎知識『BtoBマーケティング』
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2020年05月発売】
[BOOKデータベースより]
ホリスティック・アプローチによる広告効果モデルの構築
[日販商品データベースより]広告効果測定の理論:先行研究のレビュー
第1部 ポジティブな短期効果:広告によるプロモーション効果(広告投下による短期効果とブランド・パワーの分析;テレビ広告の質的内容による短期効果;広告認知と店頭配荷による販売への影響)
第2部 ネガティブな短期効果:広告表現内容がもたらす誤認(携帯電話広告の表示に対する消費者反応の分析;医療保険広告の表示に対する消費者反応の分析)
第3部 ポジティブな長期効果:ブランド価値を醸成する広告の役割(テレビ広告の質的内容による累積効果;消費者のメンタル・プロセスを組み込んだ統合型広告効果測定モデル)
第4部 ネガティブな長期効果:広告の消耗・寿命(テレビ広告のウェアアウトの発生とその要因)
実務へのインプリケーションと残された研究課題
広告効果はどんな尺度で測れば良いのか?売上げにどの程度影響するのか?誤認でどんな影響が生じるのか?ブランドや個人要因はどんな影響を及ぼすのか?累積効果はあるのか?飽きはなぜ発生するのか?様々な疑問に答えるため、広告の量・質的効果を短期・長期、ポジティブ・ネガティブに分類し理論と実務データで検証する。