- 心理学史
-
現代心理学の生い立ち
コンパクト新心理学ライブラリ 15
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2010年09月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784781912592
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ハイエク入門
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年05月発売】
- 外国語独習法
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2025年04月発売】
- 高坂正堯外交評論集
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2025年08月発売】
- にゃるほど!コミュ力UP語彙辞典
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2025年08月発売】
- 意識の不思議
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年06月発売】
[BOOKデータベースより]
心理学の歴史は古代ギリシャ哲学にその起源が求められます。それが中世、近世の哲学に受け継がれ、19世紀末ドイツのヴントによる心理学実験室開設の年を心理学独立の年とされています。その後ゲシュタルト心理学、行動主義、認知心理学といった様々なアプローチの興隆をみて現在の発展へとつながっています。本書は、斬学の第一人者が、現代の心理学をよりよく理解するための一助となるべくその歴史を一望に見わたします。西洋との交流を重ねつつ発展した日本の心理学の歴史についても章を割いています。
心理学史の展望
連合主義
感覚・知覚研究
精神物理学
心理学の独立
19世紀末の心理学
比較心理学
個人差の研究
精神分析学
ゲシュタルト心理学
行動主義
新行動主義
認知心理学
日本における心理学の導入と発展