大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
藩と県

日本各地の意外なつながり

草思社
赤岩州五 北吉洋一 

価格
1,540円(本体1,400円+税)
発行年月
2010年10月
判型
B6
ISBN
9784794217776

欲しいものリストに追加する

[商品紹介]
あの県とこの県が…

江戸時代、全国に270ほどの藩があったそうです。昔の「藩」は今の「県」よりもかなり独立した自治体であり、藩独自の「産業」、「教育」、「政治」があり、まさに地方分権だったそうです。しかし参勤交代制度下での大名行列や、大名の国替え、庶民の伊勢詣、金毘羅参りなど様々な方法で文化交流が盛んに行われていた事から、遠く離れた県同士で同じような郷土料理があったり、祭りが行われているのです。本書は47都道府県の「藩」時代の交流を解説した一冊となっています。

内容情報
[BOOKデータベースより]

江戸時代、藩はいわば独立の自治体だった。しかし垣根を越えての交流は各地で活発に(あるいは秘密裡に)行われていた。その証ともいうべき「郷土料理」や「祭」が全国に伝わっている。鶴岡の「笹巻」と鹿児島の「あくまき」、鳥取の「麒麟獅子」と利尻島の「麒麟獅子」。離れた距離にもかかわらず共通するモノを生み出した藩と藩の交流エピソードを47都道府県別に紹介する。併せて掲載の、各都道府県の「主な藩」「廃藩置県の顛末」「江戸屋敷はここにあった!」も興味深い。

1 東北・北海道篇
2 関東・甲信越篇
3 北陸・東海篇
4 近畿篇
5 中国篇
6 四国篇
7 九州・沖縄篇

[日販商品データベースより]

江戸時代、藩はいわば独立の自治体だったが、垣根を越えての交流は各地で活発に行われていた。本書では、離れた距離にも関わらず共通するモノを生み出した、藩と藩の交流エピソードを47都道府県別に紹介する。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

利根川は東京湾へ戻りたがる 埼玉平野の河畔砂丘を歩く

利根川は東京湾へ戻りたがる 埼玉平野の河畔砂丘を歩く

青木更吉 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2022年11月発売】

復帰50年 沖縄子ども白書 2022

復帰50年 沖縄子ども白書 2022

上間陽子  川武啓介  北上田源 

価格:3,080円(本体2,800円+税)

【2022年08月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント