- 江戸の書
-
二玄社
高橋利郎
- 価格
- 3,850円(本体3,500円+税)
- 発行年月
- 2010年09月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784544010800

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
米ふつの書
-
米ふつ
高橋蒼石
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2015年08月発売】
-
書譜孫過庭
-
橋蒼石
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2017年04月発売】
-
真草千字文智永
-
蓑毛政雄
高橋蒼石
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年12月発売】
-
王羲之喪乱帖他
-
橋蒼石
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年04月発売】
-
張猛龍碑
-
橋蒼石
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年10月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
公家、武士、僧侶、学者、画家、俳人、茶人…。天下泰平の時代に育まれた、様々な階層の人々の書と篆刻を背景の文化を絡めて一挙紹介。
慶長〜寛永の華
[日販商品データベースより]宮廷と書流
茶の湯の世界
武家とその周辺
飄然と生きる
京阪の文人
文化文政の江戸文人
唐様の能書
書と学芸
国学・和歌と仮名
破格の僧
方寸にみる江戸
爛熟した文化が生んだ、雅趣溢れる多彩な「書」。公家、武士、僧侶、学者、画家、俳人、茶人…。天下泰平の時代に育まれた、様々な階層の人々の書と篆刻を、背景の文化を絡めて一挙紹介する。