この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 書譜孫過庭
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2017年04月発売】
- 大きな条幅手本 古典編 第4巻
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2004年05月発売】
- 温泉銘・晋祠銘・唐太宗
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年08月発売】
- 真草千字文智永
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年12月発売】
- 十七帖(三井本)王羲之
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2016年07月発売】
[BOOKデータベースより]
公家、武士、僧侶、学者、画家、俳人、茶人…。天下泰平の時代に育まれた、様々な階層の人々の書と篆刻を背景の文化を絡めて一挙紹介。
慶長〜寛永の華
[日販商品データベースより]宮廷と書流
茶の湯の世界
武家とその周辺
飄然と生きる
京阪の文人
文化文政の江戸文人
唐様の能書
書と学芸
国学・和歌と仮名
破格の僧
方寸にみる江戸
爛熟した文化が生んだ、雅趣溢れる多彩な「書」。公家、武士、僧侶、学者、画家、俳人、茶人…。天下泰平の時代に育まれた、様々な階層の人々の書と篆刻を、背景の文化を絡めて一挙紹介する。