- 日本史のなかの茶道
-
淡交社
谷端昭夫
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2010年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784473036681

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
利休の茶書
-
谷端昭夫
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2022年04月発売】
-
茶話と逸話
-
谷晃
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2021年04月発売】
-
川上不白茶会記集
-
川上宗雪
谷晃
価格:14,300円(本体13,000円+税)
【2019年11月発売】
-
和物茶碗 2
-
赤沼多佳
竹内順一
谷晃
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2022年06月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
日本の歴史と重なり続ける茶の湯の姿。太平の世でも、戦乱の世でも、その時代の流れのなかに身を置き、営みを続け、茶の湯を担った人々がいた。政治・経済・文化・外交史など、日本の歴史のあらゆる面にかいま見える茶の湯の姿を、日本の歴史のなかで捉える一冊。
平安時代
[日販商品データベースより]鎌倉時代
室町時代
織豊政権期
江戸時代
明治時代
大正時代
昭和時代
太平の世、戦乱の世でも、その時代の流れのなかに身を置き、営みを続け、茶の湯を担った人々がいた。政治・経済・文化・外交史など、日本の歴史のあらゆる面に垣間見える茶の湯の姿を、日本の歴史のなかで捉える書。