重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:品切れのためご注文いただけません
日本映画は生きている 第2巻

映画史を読み直す 

岩波書店
黒沢清 四方田犬彦 吉見俊哉 李鳳宇 

価格
3,080円(本体2,800円+税)
発行年月
2010年08月
判型
A5
ISBN
9784000283922

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

コミックをセット買いする

内容情報
[BOOKデータベースより]

映画史は名作の羅列ではない。国内外の様々な文化的伝統の影響を受けた日本映画。その考察から、映画史の“あらたな地平”を提示する。

総論 映画史のあらたな地平
「映画の誕生」再考―映画の起源に関する見解と日本のスクリーン・プラクティス
新派映画の形態学―震災前の日本映画が語るもの
外国映画との対峙―大正初期日本映画のダイナミズム
弁士について―受容規制と映画的主体性
チャンバラにおける身体表現の変容
沈黙するモダンガール―溝口健二『浪華悲歌』の音響設計と伴奏音楽の不在
トーキー・リアリズムへの道
一九四〇年日本映画の新潮流―テクスト分析によるニューアスペクト
彩られた冒険―小津安二郎と木下恵介の色彩実験をめぐって

[日販商品データベースより]

映画史は名作の羅列ではない。日本映画は、欧米ほかアジアとの関係、また日本の伝統芸術や演劇・音楽など、様々な文化との影響関係から誕生した。戦争期をはさんだ連続・不連続性に照射しつつ、この多様な歴史にどのような文脈を構築すべきか。映画到来以前からの軌跡をたどるとともに、新しい日本映画史について考察する。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

岩波映画の1億フレーム

岩波映画の1億フレーム

丹羽美之  吉見俊哉 

価格:8,140円(本体7,400円+税)

【2012年05月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント