この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Eーコンシャス 金属材料
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2010年01月発売】
- 金属間化合物入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2004年03月発売】
- 金属錯体の量子・計算化学
-
価格:8,140円(本体7,400円+税)
【2014年10月発売】
- 再結晶と材料組織
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2000年12月発売】
- わかる!使える!プレス加工入門
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年01月発売】
[BOOKデータベースより]
今、地球上には4000種類を超える金属が存在すると言われています。そしてその中で鉄だけが圧倒的な生産量を誇り、他の金属と一線を画しています。しかし、鉄以外の“非鉄金属”もその使用用途は幅広く、私たちの生活になくてはならないモノなのです。
第1章 “非鉄金属”っていったいなんだろう?
[日販商品データベースより]第2章 非鉄金属における生産量ナンバー1―アルミニウム
第3章 次いで生産量の多い非鉄金属―銅、鉛、亜鉛、錫など
第4章 人が魅せられる貴金属―金・銀・白金
第5章 現代産業に必要不可欠なレアメタル
第6章 その他のちょっと変わった非鉄金属
非鉄金属とは、鉄以外の全ての金属・合金を指す。身近な生活用品から航空宇宙産業まで幅広く使われ、我々の生活に必要不可欠となっている非鉄金属の幅広い特性と使われ方、その未来をわかりやすく図解で解説する。