この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- きっと誰かに教えたくなる蚊学入門
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年06月発売】
- 食べられる虫ハンドブック
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年06月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年06月発売】
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年06月発売】
[BOOKデータベースより]
排泄物や死骸を糧とするフンころがし(フン虫)は、自然界の底辺で壮大な循環を支える貴重な生き物だ―。長年にわたってフィールドワークを重ねてきた第一人者が、フンころがしと生物多様性の切っても切れない世界観を、つぶさに確かめ描きなおす、ユニークな昆虫記。
1 自然学への道(今西錦司先生の「自然学」を読む;遠い日々の記憶・原風景;京都北山・糞虫の発見;私の自然学への道)
[日販商品データベースより]2 「フンころがし自然学」の風景(ファーブル『昆虫記』は自然学;聖なる虫=スカラベ;糞虫考;糞虫考現学;糞虫の種社会・分布;糞虫地理学から風景論はの展開;糞虫と野生動物の創る風景;糞虫の生息空間;糞虫の道=生態回廊;都市・里山の風景論;京都御苑の自然学・風景;散歩道・雲母の森から)
3 日本列島の自然学の風景―フィールドノートより(オホーツクの風景;北の島の風景 利尻・礼文・トド島;イーハトーブの糞虫たち;生と死の連鎖を見た日;「山の牧場」の風景;蓼科山のふもとから;糞虫の聖域=奈良;高地性コウチュウについて;近畿圏の特異性;冠島・無人島・生と死の風景;兵庫県から宮古島・台湾;三瓶山「山の牧場」・ダイコクコガネ;隠岐の糞虫;対馬紀行;四国・糞虫のいる風景;アカマダラセンチコガネとムネアカセンチコガネ;屋久島・世界遺産の島;北海道から南西諸島までの物語)
4 生きもの社会再考(群・家族・種社会;食の順位のモデル;種社会の構造とモデル;ビオトープと種社会)
5 二一世紀「生物多様性社会」の構築(マンダラ=モデルという考え方;生物多様性社会から共生へ;絶滅危惧のフンころがしたち)
フンころがしは、壮大な循環を支える貴重な生き物。長年にわたってフィールドワークを重ねてきた第一人者が、フンころがしと生物多様性の切っても切れない世界観をつぶさに確かめ描きなおす、ユニークな昆虫記。