[BOOKデータベースより]
第1章 鉱物のでき方と性質(鉱物って何だろう?;成分で分ける鉱物のグループ ほか)
第2章 鉱物と宝石のふしぎ(みがくと宝石になる鉱物;宝石好きだった古代人 ほか)
第3章 岩石をつくる鉱物(地球の表面をつくる岩石;土や砂などがたい積してできた岩石 ほか)
巻末資料(結晶づくりにチャレンジ!!;全国博物館ガイド)
鉱物はなぜ決まった形になるのか、宝石はどうしてきれいに輝くのか。鉱物のでき方と性質、岩石をつくる鉱物など、鉱物・宝石のふしぎについて豊富な写真とともに紹介。鉱物・宝石を展示する全国博物館ガイドも掲載。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 岩石・鉱物・化石 新版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年07月発売】
- 宇宙ステーションおしごと大図鑑
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年06月発売】
- 鉱物の学校
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年08月発売】
宝石に興味を持つこどもに。
読み仮名がふってあって読めるは読めるのですが、内容的にはちょっと難しかったです。小学生上級かー、また未来に与えようと思います。
鉱物とはなにかとか内容そのものはわかりやすくおもしろかったです(大人の感想)。
宝石の写真や誕生石・星座石には興味を持ったようで、見入っていました。(みちんさんさん 30代・愛知県 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳)
【情報提供・絵本ナビ】