この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 対話的保育カリキュラム 下
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2008年08月発売】
- 保育・幼児教育の戦後改革
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2021年04月発売】
- 保育者と子どものいい関係
-
価格:2,350円(本体2,136円+税)
【1999年03月発売】
- 保育の中の子どもの声
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年10月発売】
- 記録を書く人書けない人
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年08月発売】
[BOOKデータベースより]
1 子育ては喜びと苦悩の間で(「せかいじゅう」という怪獣の話;子どもの気持ちが、わからない;子育て不安時代を生きる大人の苦悩 ほか)
[日販商品データベースより]2 子どもが「自分」と出会うとき(子どもたちが、わからない;増加するパニック・ボーイと小学校低学年の学級崩壊;幼稚園・保育園年長児たちの「荒れた」姿 ほか)
3 「対話の時代」の子どもと大人(子どもと「対話」する大人たち;子どもと「対話」する大人の必要条件;反省的実践家としての保育者・教師 ほか)
大人と子どもの関係が不確かな時代、どう向き合えばよいのか。著者の豊富な体験・事例とともに、スロー子育ての大切さを説く本。発達する子どもの姿と、それに寄り添う大人の対応について大幅に書き換えた新版。