[BOOKデータベースより]
先駆的なロシア教育学研究を基に、教育の理論と実践とを結合し、現代教授学の基礎を構築した柴田義松の研究の真髄と全体像が著者自身の最新校正によって今ここに。実践者、研究者はもちろん、教育内容・方法や学習指導のあり方に疑問をもつすべての人々にわかりやすく科学的な視座を与えてくれる待望の著作集。
第1章 今こそ「学び方を学ぶ」授業づくりを(提案 「学び方を学ぶ」授業にどう変えるか;意見に対するコメント 「学び方学習」への道を拓くには)
第2章 学び方を学ぶ学校づくり(どんな学び方を育てるか―小学校低学年;学び方はどのようにして身につくか―小学校中学年;基礎・基本の学び方と総合的学習―小学校高学年;学び方学習は、今なぜ必要か―中学校)
第3章 学び方教育の基礎理論(なぜ学び方の教育か;学び方教育の基礎;どんな学び方を育てるのか;メタ学習の研究)
第4章 学び方を育てる先生(今日的教育課題としての「学び方」;学び方の基礎・基本;学び方を育てる学校の実践;学び方を育てる学校・学級づくり;学び方を育てる授業作り;アメリカと旧ソ連の学び方学習;新しい教育評価と学び方)
子どもに学び方そのものを学ばせ、自主・自立の学び手を育てるということは、
今日の教育改革の重要課題の一つとなっている。
しかし、その考え方は、わが国の教育界ではまだそれほど一般化していない。
そのような「学び方」学習に関する論考を、柴田自身の手により構成し収録した。
*解説 深谷圭助
*編集/解題 世良正浩
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- NEXUS 情報の人類史 上
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- NEXUS 情報の人類史 下
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- サピエンス全史 上
-
価格:1,089円(本体990円+税)
【2023年11月発売】