この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ファイナンスにおける数値計算手法の新展開
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2016年03月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2016年03月発売】
[BOOKデータベースより]
リンゴ三つとミカン三つを足すと、全部でいくつになりますか?―この質問こそ、国際競争力を左右するカギが隠されている。いまだに教科書を正しく暗記し、模範解答をすみやかに出すことが最善だと勘違いしている日本人。すぐに役立つ知識ばかりがもてはやされる。これではたして真に優秀な人を評価できているのだろうか。「ミスター半導体」と世界に称賛された“独創の巨人”は言う。「バカなことに最後まで打ち込みなさい」。突拍子もないアイデアを形にし、新しいものを生み出す力はどこから湧き上がるのか―。
第1章 「1+1」はわからないほうがいい
[日販商品データベースより]第2章 「優秀」のものさし
第3章 生み出す力はどこから生まれるか
第4章 アイデアの種は現場にある
第5章 真理はたえず少数者の側にあり
第6章 「すぐに役立つ」からの脱却
第7章 日本人はアジアから尊敬されていた
なぜ日本人は国際競争力を失ったのか。日本人に足りないのは、バカなことをやり抜くひねくれ精神。大学の学長を歴任した「ミスター半導体」が、創造力の本質、考える力の源泉を今こそ語る。