この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 13歳からのきみへ スヌーピーの自分らしく生きることば
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年05月発売】
- 後悔しないお別れのために33の大切なこと
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年07月発売】
- ゲッターロボ 1
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年09月発売】
- ゲッターロボ 2
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年09月発売】
- 健康食品で死んではいけない
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
技能を高めるだけでいいのか!?大人になると世界で通用しないのには理由がある…考える力、判断する力を養う本。
1 スポーツが育てているのは何だ(運動部員の不祥事から透けて見えるもの;「考えさせない」ことの悲劇;考えられない、主張できない、勝てない)
[日販商品データベースより]2 スポーツ技術が賢く身につくメカニズム(徹底して1種目を鍛えてはダメだ;プレーのセンス、賢さは育て方で決まる;いかにして力を引き出してあげるか)
3 子どもたちの「今」とスポーツにできること(モラル醸成の環境悪化と少年スポーツ;コミュニケーション力の低下とスポーツ;迷える親たちと少年スポーツ)
4 少年期のスポーツと競技力強化の実際(メダル獲得最多種目・柔道指導者の危機感;レスリングの闘う相手は無理解な大人たち;共栄が克服した二つのベクトルの相克;世界との差を縮めるための試行錯誤)
5 スポーツが育てる「よい子」とは(自分で決めることができる子になれ;自己コントロールできる子になれ;権威、権力に迎合しない人間になれ)
日本のスポーツと子どもに関わる様々な事象を、“考える”“判断する”というキーワードで見ながら、子どもの成長について考え、スポーツの世界から考える「よい子」の姿を提示する。