[BOOKデータベースより]
地球みたいな星はほかにもあるの?流れ星はどうして見えるの?火星にも山や川があるの?オーロラはどうしてできるの?宇宙について気になる「?」を、この本でわかりやすく解説しています。
季節があるのはなぜ?
潮の満ち引きはどうして起こるの?
月はなぜ落ちないの?
地球には空気があるのに、月に空気がないのはなぜ?
地球みたいな星はほかにもあるの?
星はどうして光るの?
星は全部で何個あるの?
星までの距離はどうやってはかるの?
流れ星はどうして見えるの?
星座が形を変えるって本当?〔ほか〕
空はなぜ青いのか、月はなぜ落ちないのか、流れ星はどうして見えるのか、日食はなぜ起こるのか、宇宙旅行はできるようになるのかなど、身近な宇宙の疑問をわかりやすく解説。理科がもっと楽しくなる1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人類が生まれるための12の偶然
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2009年06月発売】
- 5分でつかむ!10分で深める!算数ゲーム&クイズ
-
価格:2,156円(本体1,960円+税)
【2019年10月発売】
- サツマイモ
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2013年03月発売】
- アサガオ
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2013年03月発売】
- 2けたのたしざんひきざん
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2006年03月発売】
小学校入学前の子供には難しい内容もあったようですが、全部にひらがながうってあり、なんとなくは
分かるようです。
もう少し学年が上がるとちょうどいいのかなと思います。
ただ、空はなぜ青いのかとか、なぜ雨が降るのかなどは興味を持っていましたので、私が噛み砕いて
説明しました。
なかなかはっきりと答えられないことも多いので、親としても助かる1冊ではないかと思いました。(豆たろうさん 30代・福岡県 女の子5歳、男の子1歳)
【情報提供・絵本ナビ】