この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- リズム運動と子どもの発達
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2007年08月発売】
- 小学校までにつけておきたい力と学童期への見通し
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2005年03月発売】
- 特別な支援が必要な子たちの「自分研究」のススメ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年07月発売】
- 幼稚園版スクールカウンセラー導入・活用・実践ガイド
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年08月発売】
- ソーシャルスキルトレーニング(SST)実践教材集
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年09月発売】
[BOOKデータベースより]
笑顔輝いて、チャイルドハウス・ゆうゆうでのとりくみ。
第1章 河添理論と保護者の取り組み(河添理論18のポイント;保護者に取り組んでもらうこと)
[日販商品データベースより]第2章 「ゆうゆう」での実践(朝の親子での活動;全身を十分に使った遊び ほか)
第3章 事例編 子どもの育ち(通園したその日から変わったひで君;振顫が少なくなったそう君 ほか)
第4章 保護者の声(笑顔で向かい合う;障がいの有無にかかわらず発達のみちすじは同じ ほか)
睡眠や食事を中心とする規則正しい生活と、体と手を使い笑顔が絶えないあそびを通じて、発達の遅れのある子どもたちがみるみる変わっていく。河添邦俊の保育理論に基づいた、児童通所施設における実践記録。