この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 建築について話してみよう 続
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2012年01月発売】
- 建築について話してみよう
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2007年09月発売】
- KAZUYO SEJIMA RYUE NISHIZAWA SANAA
-
価格:24,200円(本体22,000円+税)
【2021年12月発売】
[BOOKデータベースより]
第12回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館公式カタログ。
Tokyo in Theory(21世紀初頭、東京の既成市街地のなかに見られる変容について;非寛容のスパイラルから抜け出すために―ヴォイド・メタボリズムにおける第4世代住宅)
[日販商品データベースより]Tokyo in Practice:Atelier Bow‐Wow(アトリエ・ワンによる第4世代の住宅;塚本由晴インタヴュー)
Tokyo in Practice:Ryue Nishizawa(森山邸―7つの新建築要素;西沢立衛インタヴュー)
Tokyo in Practice:Koh Kitayama(洗足の連結住棟/祐天寺の連結住棟)
東京が生んだ新しい建築が都市をゆるやかに最適化する。第12回ヴェネチア・ビエンナーレ日本館公式カタログ。北山恒と塚本由晴の東京の都市論、その実践例として北山、塚本、西沢立衛の戸建住宅・集合住宅を紹介。