ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
熊野街道「伊勢神宮〜那智山」/第一番札所那智山青岸渡寺から第十四番札所長等山三井寺・京都市内へ
ナカニシヤ出版 森沢義信
西国三十三所の巡礼道の現状と江戸時代の状況を詳しく紹介した“巡礼の文化誌”。
はじめに―江戸時代の西国三十三所巡礼道をたずねる熊野街道・伊勢神宮から那智山へ第一番札所・那智山青岸渡寺から第二番札所・紀三井山金剛宝寺(紀三井寺)へ第二番札所 紀三井山金剛宝寺(紀三井寺)から第三番札所・風猛山粉河寺へ第三番札所 風猛山粉河寺から第四番札所・槙尾山施福寺(槙尾寺)へ第四番札所・槙尾山施福寺(槙尾寺)から第五番札所・紫雲山葛井寺へ第五番札所・紫雲山葛井寺から第六番札所・壺阪山南法華寺(壺阪寺)へ第六番札所・壺阪山南法華寺(壺阪寺)から第七番札所・東光山岡寺(龍蓋寺)へ第七番札所・東光山岡寺(龍蓋寺)から第八番札所・豊山長谷寺へ第八番札所・豊山長谷寺から第九番札所・興福寺南円堂へ〔ほか〕
西国三十三所の巡礼道を著者自ら歩いて確認し、札所寺院間のルートの道順と通過点の現状を写真とともに案内。巡礼史料で江戸時代の巡礼の様子も紹介する。本巻は熊野街道からはじまり、第一番〜第十四番札所を収録。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
水月とーこ
価格:628円(本体571円+税)
【2013年07月発売】
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年02月発売】
酒井和彦
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2018年10月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
西国三十三所の巡礼道の現状と江戸時代の状況を詳しく紹介した“巡礼の文化誌”。
はじめに―江戸時代の西国三十三所巡礼道をたずねる
[日販商品データベースより]熊野街道・伊勢神宮から那智山へ
第一番札所・那智山青岸渡寺から第二番札所・紀三井山金剛宝寺(紀三井寺)へ
第二番札所 紀三井山金剛宝寺(紀三井寺)から第三番札所・風猛山粉河寺へ
第三番札所 風猛山粉河寺から第四番札所・槙尾山施福寺(槙尾寺)へ
第四番札所・槙尾山施福寺(槙尾寺)から第五番札所・紫雲山葛井寺へ
第五番札所・紫雲山葛井寺から第六番札所・壺阪山南法華寺(壺阪寺)へ
第六番札所・壺阪山南法華寺(壺阪寺)から第七番札所・東光山岡寺(龍蓋寺)へ
第七番札所・東光山岡寺(龍蓋寺)から第八番札所・豊山長谷寺へ
第八番札所・豊山長谷寺から第九番札所・興福寺南円堂へ〔ほか〕
西国三十三所の巡礼道を著者自ら歩いて確認し、札所寺院間のルートの道順と通過点の現状を写真とともに案内。巡礼史料で江戸時代の巡礼の様子も紹介する。本巻は熊野街道からはじまり、第一番〜第十四番札所を収録。