- 相撲の歴史
-
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2010年07月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784062920018
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 相撲
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2016年03月発売】
- 関取になれなかった男たち
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年01月発売】

























[BOOKデータベースより]
記紀神話の力くらべ、御前の女相撲、技芸による年占が国家的行事=相撲節へと統合された律令時代。時代を下るにつれ、武芸大会へと変貌し、相撲人は固定化する。寺社祭礼への奉納、武士の娯楽を経て、営利勧進相撲へと発展する江戸期。「国技」として生まれ変わる明治以降。千三百年超の相撲史を総合的に読み直し、多様・国際化する相撲の現在を問う。
序章 相撲の起源
第1章 神事と相撲
第2章 相撲節
第3章 祭礼と相撲
第4章 武家と相撲
第5章 職業相撲の萌芽
第6章 三都相撲集団の成立
第7章 江戸相撲の隆盛
第8章 相撲故実と吉田司家
第9章 近代社会と相撲
第10章 アマチュア相撲の変貌
終章 現代の相撲