[BOOKデータベースより]
お花、どうぶつ、ファッションがかわいい。おしゃれですてきなおりがみがいっぱい。ひとりでどんどんおれちゃうよ。
1 もぐもぐカフェ(クロワッサン;サンドイッチ ほか)
2 なかよしどうぶつえん(ちょうちょう;さる ほか)
3 おしゃれブティック(スカート;シャツ ほか)
4 すてきなおはなやさん(つきみそう;あじさい ほか)
5 ひなまつりのおりがみ(おひなさま;さんにんかんじょ ほか)
お花、どうぶつ、ファッションなど、女の子が大好きなおりがみ作品を紹介。掲載作品全てに、カラーイラストのおり方付きで、作って遊べる1冊。手・指を使って脳を鍛えるおりがみの本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- やさしいおりがみ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年04月発売】
- イベントおりがみ 新版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2020年09月発売】
- 簡単おりがみ大百科
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2011年05月発売】
- かんたんおりがみ百科
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年12月発売】
- 親子で遊べるだいにんきおりがみ100
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2015年07月発売】
もちろん、ママも小さい時には折り紙が大好きでした。折り鶴、やっこさん、船、小箱・・・それはそれは、いろいろと作りました。でもいまどきの折り紙って、どうしてこんなにも発想豊かで可愛いのでしょうか!クロワッサン、サンドイッチ、いちごのケーキ、ソフトクリーム・・・まるでカフェのメニュー。ホントに折り紙で作れるの?驚かないでください、まだまだあるんです。シャツにスカート、ワンピースにゆかた、ブレスレットにリボンまで、これがお人形に着せたくなるような出来栄え。模様のついた折り紙や千代紙を使えば、本格的な可愛さ。できあがった作品で、カフェ、ブティック、お花屋さん、動物園など、ごっこ遊びができる構成になっているのも、楽しさのひみつ。既にあるお人形やおままごとなどのおもちゃもいいけれど、自分で作った作品での見たて遊びは、子どもにとってまた格別に楽しいものですよね。まさに創造力&想像力をフル活用する折り紙の本。「やさしい心がそだつ」というタイトルのとおり、少しずつ折っていきながら、気持ちもゆったりと折り重ねていくような感覚になるのは…忙しい日常を走ってる大人だからでしょうか(苦笑)。でもこんな穏やかな気持ちを、折り紙遊びを通してわが子にも感じて欲しいなぁと思います。たまにはママも思いっきり女の子に戻って、お子さんとの折り紙タイムを楽しんでみてくださいね。
(まなびナビ編集部 竹原雅子)
【情報提供・絵本ナビ】