この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中級算数習熟プリント 小学6年生
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年03月発売】
- 教育で語られがちなこと その奥にあるもの
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年08月発売】
- 絵を使った文型練習 workbook 3(上級編)
-
価格:198円(本体180円+税)
【1992年09月発売】
- 中級算数習熟プリント小学6年生 大判サイズ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年02月発売】
- 「塾なし」高校受験のススメ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年12月発売】
[BOOKデータベースより]
母さんが笑った、父さんが泣いた。僕の家族が、ぱあっと明るくなった。台所で冒険した子どもたちは、もっともっと「感謝されること」をしたくなる。「弁当の日」から生まれた子どもと、子どもを囲む大人たちとの6つの物語。
こげこげ弁当
[日販商品データベースより]ピーマンくさい
お父さんの背中
3つのおにぎり
感謝弁当
ぶよぶよのそうめん
子どもが作る「弁当の日」という取り組みが、2001年滝宮小学校で始まった。竹下元校長が、ぼろぼろ涙ながらに語った、「弁当の日」から生まれた、子どもと子どもを囲む大人たちとの6つの物語。