[BOOKデータベースより]
2億5000万年前から1億年以上にわたり、大地を席巻した恐竜はどのような姿だったのか。全長35mに及ぶ巨大なもの、全身に羽毛があり、鳥のように敏捷だった小型のもの、群れをつくり子育てをしていたもの、現在の鳥の祖先となったものなど、最近の研究からさまざまな姿が明らかになってきている。最新の分類法と情報に基づき、リアルな復元画で恐竜の全貌を紹介する。
第1章 「恐竜」新発見ダイジェスト
第2章 恐竜とはなにか
第3章 恐竜総登場
第4章 恐竜の歴史
第5章 恐竜研究最前線
第6章 世界恐竜発掘・研究史
2億5000万年前から1億年以上にわたり、大地を席巻した恐竜。最近の研究から、彼らの様々な姿が明らかになってきている。最新の分類法と情報に基づき、リアルな復元画で恐竜の全貌を紹介する。
[商品紹介]
恐竜発掘の歴史から、恐竜研究の最前線まで
小学生の頃、夏休みは図書館に行って、ティラノサウルスやトリケラトプス、ステゴサウルスなど、目を輝かせながら読んでいた方も多いのではないでしょうか。そんな恐竜好きな方へ、本書をおすすめします!!本書は、現代の恐竜の最前線を含めた「恐竜学」について、その歴史から恐竜の細かな種類まで細かく解説しています。十数年前には聞いたこともなかったような恐竜が発見されており、とても読みごたえがあります!!