- ルイ=ルネ・デ・フォレ
-
「読むこと」という虚焦点
- 価格
- 4,400円(本体4,000円+税)
- 発行年月
- 2010年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784891767969
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 闘うフィガロ
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【1997年05月発売】
- わが名はモリエール
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【1999年11月発売】
- バタイユ聖なるものから現在へ
-
価格:7,260円(本体6,600円+税)
【2012年11月発売】
- フランス文学案内 増補(改版)
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【1990年03月発売】
- フランス文学の楽しみかた
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
「隠蔽することで新たな真実を獲得する」と語った作家、デ・フォレ。気鋭の研究者が、「書く/読む主体」という観点から、そのメタフィクショナルな小説に迫る、日本初のモノグラフ。
序論(デ・フォレ研究の歩み;主な研究の紹介 ほか)
[日販商品データベースより]1 『乞食たち』(作者の視点;多重化―関係性を失った反復 ほか)
2 『おしゃべり』(分身;時間 ほか)
3 『子供部屋』(『森の中の病人』;“ある歌手の偉大な瞬間” ほか)
結論(これまでのまとめ;読書における“マイナス手法” ほか)
あとがきに代えて(「何も言わないためにしゃべる」こと;植民地問題へのコミット ほか)
「隠蔽することで新たな真実を獲得する」と語った作家、デ・フォレ。気鋭の研究者が、“書く/読む主体”という観点から、そのメタフィクショナルな小説に迫る、日本初のモノグラフ。