ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
アジア遊学 132
勉誠社 西山美香
東アジアを行き交う「モノ」、モノが受容され、使用され、再文脈化される「場」。その諸相を史学・文学・美術史・宗教史など、多角的な見地から検証することにより前近代の東アジア海域における多義的・重層的な文化・社会のありようを鮮烈に描き出す。
海を渡った密教法具入唐僧と檀印仏像とともに海を渡った鏡―清凉寺釈迦如来像平安時代中期の天台浄土教とその美術モノの極北―ツクモ・心・コトバ『香要抄』の宋海商史料をめぐって宋銭の流通と平家の対応について久米田寺の唐人―宋人書生と真言律宗塵尾と戒尺浄智寺の奇瑞―福州版大蔵経焼失と舎利現出〔ほか〕
東アジアを行き交う「モノ」、モノが受容され、使用され、再文脈化される「場」。その諸相を多角的な見地から検証し、前近代の東アジア海域における多義的・重層的な文化・社会のあり様を鮮烈に描き出す。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
赤いシラフ
価格:792円(本体720円+税)
【2025年02月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
東アジアを行き交う「モノ」、モノが受容され、使用され、再文脈化される「場」。その諸相を史学・文学・美術史・宗教史など、多角的な見地から検証することにより前近代の東アジア海域における多義的・重層的な文化・社会のありようを鮮烈に描き出す。
海を渡った密教法具
[日販商品データベースより]入唐僧と檀印
仏像とともに海を渡った鏡―清凉寺釈迦如来像
平安時代中期の天台浄土教とその美術
モノの極北―ツクモ・心・コトバ
『香要抄』の宋海商史料をめぐって
宋銭の流通と平家の対応について
久米田寺の唐人―宋人書生と真言律宗
塵尾と戒尺
浄智寺の奇瑞―福州版大蔵経焼失と舎利現出〔ほか〕
東アジアを行き交う「モノ」、モノが受容され、使用され、再文脈化される「場」。その諸相を多角的な見地から検証し、前近代の東アジア海域における多義的・重層的な文化・社会のあり様を鮮烈に描き出す。