この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「松本清張」で読む昭和史
-
価格:880円(本体800円+税)
【2019年10月発売】
- 森鴎外の現代小説
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2021年03月発売】
- 〈転生〉する川端康成 1
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年11月発売】
- 東大で文学を学ぶ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年06月発売】
- 岸辺のない海 石原吉郎ノート
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2019年11月発売】
[BOOKデータベースより]
皇室、大学、小説作法、鉄道、生命、歴史認識、東京…最先端の論者たちはどう応えるのか―。
内田樹×高橋源一郎「哲学/教育」―「先生」に何ができるか
[日販商品データベースより]島薗進×原武史「宗教学」―皇室と宮内祭祀をめぐって
川上弘美×高橋源一郎「文学1」―小説を書くということ
青山七恵×原武史「文学2」―言葉を紡ぐということ
御厨貴×原武史「政治学」―現代政治の中の皇室
酒井順子×原武史「鉄道論」―女子の乗り方、男子の乗り方
斎藤環×原武史「精神医学」―皇室という環境
福岡伸一×高橋源一郎「生物学」―生命のダイナミズム
姜尚中×原武史「歴史認識」―万物は流転する
坪内祐三×原武史「都市論」―街の記憶のつくられ方
皇室、小説作法、鉄道、生命…。最先端で活躍する論者たちの知が融合。高橋源一郎、内田樹、島薗進、川上弘美、青山七恵、御厨貴、酒井順子、斎藤環、福岡伸一、姜尚中、坪内祐三。好評を博した連続対談の記録。