[BOOKデータベースより]
「夢ノート」があればさびしい放課後なんてない!自分の夢、好きなこと、かっこいい言葉、行ってみたいところ…「夢のタネ」を書きだすと未来が変わります。
第1章 不満こそが「夢のタネ」(えっ、わたしってカワイクない?;あの頃の日記を見つけた ほか)
第2章 放課後と仲良くなろう(したいことが「見つからない」あなたへ;「早咲き」と「ゆっくり咲き」がある ほか)
第3章 「夢のタネ」の見つけ方(「最初の一歩」を踏み出すとき;お気に入りのノートを用意して ほか)
第4章 「夢のタネ」の育て方(あせらない、あせらない;思いついたら、書き加える ほか)
第5章 どんな自分にでもなれる(自分のいいところ、直したいところ;感謝できる自分になろう ほか)
運動部、文化部、帰宅部。放課後をどうすごしているか。自分の夢、好きなこと、かっこいい言葉など「夢のタネ」を書きだすと未来が変わる。放課後が楽しくなって幸せな将来につながる「夢ノート」の作り方を紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- サクッとわかるビジネス教養 非認知能力
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】
- 書き込み式新いいこと日記 2023年版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年09月発売】
- 声の道場 3
-
価格:990円(本体900円+税)
【2019年10月発売】
- 自己啓発本を探しているあなたへ一瞬で心に火を点ける88のマジックフレーズ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年04月発売】
- 東大メンタル
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年05月発売】
自分も昔、中山庸子さんの著書を読んで、夢ノートを真似したいたこともあったので、とても懐かしく嬉しい気持ちになりました。
もし私が中高生時代に「夢ノート」に出会っていたら、どんなノートを作っていたかなぁ。などとこの本を読みながら想像しました。
書き出すことは頭の中の整理にもなるので、夢ノートはいいことづくめだと思います。(クッチーナママさん 40代・東京都 女の子17歳、女の子15歳、男の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】