- 独禁法事例の勘所 第2版
-
- 価格
- 3,190円(本体2,900円+税)
- 発行年月
- 2010年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784641144095
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 独禁法講義 第11版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年03月発売】
- 独禁法事例集
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2017年12月発売】
- 独占禁止法 第4版
-
価格:7,810円(本体7,100円+税)
【2023年11月発売】
- 論点体系独占禁止法 第2版
-
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2021年05月発売】
- 競争法ガイド
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
過去から現在に至る独禁法の重要事例が提示する論点を分析し、初版刊行以降に公表された新事例も多数追加。平成21年改正法にも対応した独禁法事例事典の最新版。
東京高判昭和26年9月19日(東宝スバル)
[日販商品データベースより]公取委勧告審決昭和43年11月29日(高松市旧市内豆腐類価格協定)
公取委勧告審決昭和47年9月18日(東洋製罐)
最判昭和50年7月10日(和光堂)
最判昭和50年11月28日(ノボ天野)
最判昭和52年6月20日(岐阜商工信用組合)
東京高判昭和59年2月17日(東洋精米機製作所)
最判昭和59年2月24日(石油製品価格協定刑事)
最判平成元年12月8日(鶴岡灯油)
最判平成元年12月14日(芝浦屠場)〔ほか〕
過去の事例が現在の法令に照らしてどのような問題を提起しているかを論じつつ、近年の独禁法・景表法改正の動きについても幅広くコメントした独禁法事例事典。事例の勘所から事例の本質が見えてくる1冊。