この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 歴史の歴史
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2014年12月発売】
- 人類の歴史大年表
-
価格:20,900円(本体19,000円+税)
【2013年11月発売】
- ラルース図説世界史人物百科 2
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2004年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2014年12月発売】
価格:20,900円(本体19,000円+税)
【2013年11月発売】
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2004年10月発売】
[BOOKデータベースより]
二十世紀末の世界における大きな二つの変化―冷戦に依拠した支配体制の終焉と、グローバル化のさらなる加速―は、当然ながら歴史学にも大きな影響を与えた。旧来の問題設定が無効化した後、進行形の現実の変容に、いかに対峙していくべきか。本書では、現在の歴史学の問題意識を体現する代表的著作を精選し、その意義を読み解く。いま必要な、歴史という経験に学ぶための新たな視座がここにある。
ニーダム『中国の科学と文明』
[日販商品データベースより]梅棹忠夫『文明の生態史観』
ゲイ『ワイマール文化』
ウォーラーステイン『近代世界システム』
ル・ロワ・ラデュリ『モンタイユー』
ギンズブルグ『チーズとうじ虫』
ル・ゴフ『もうひとつの中世のために』
サイード『オリエンタリズム』
網野善彦『無縁・公界・楽』『日本中世の非農業民と天皇』
アンダーソン『定本想像の共同体』
ブリッグズ『イングランド社会史』
ノラ編『記憶の場』
クールズ『ファロスの王国』
オブライエン『帝国主義と工業化』
コッカ『歴史と啓蒙』
メドヴェージェフ『1917年のロシア革命』
ダワー『敗北を抱きしめて』
速水融編著『近代移行期の人口と歴史』『近代移行期の家族と歴史』
旧来の問題設定が無効化した後、進行形の現実の変容にいかに対峙していくべきか。現在の歴史学の問題意識を体現する代表的著作を精選し、その意義を読み解く。歴史という経験に学ぶための新たな視座がここに。