- 「自殺社会」から「生き心地の良い社会」へ
-
- 価格
- 671円(本体610円+税)
- 発行年月
- 2010年03月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784062766111
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 食の豊かさ 食の貧困
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2024年09月発売】
- 人間らしさ
-
価格:990円(本体900円+税)
【2015年08月発売】
- 自殺のない社会へ
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2013年06月発売】
- モダニティの変容と公共圏
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2014年01月発売】
- 見えない性的指向アセクシュアルのすべて
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2019年04月発売】





























[BOOKデータベースより]
毎年、自殺者が3万人を超える自殺大国・日本。2004年、NPO法人「ライフリンク」を立ち上げ、「自殺対策基本法」成立の原動力となった清水康之氏と、「生きる意味」を問い続ける文化人類学者の上田紀行氏が、「自殺社会」日本の正体と、「生き心地の良い社会」への道筋を徹底対論。
第1章 駅の鏡から自殺を想う
[日販商品データベースより]第2章 悲しみは連鎖する
第3章 「ごめんね」と遺して逝く人々
第4章 いじめの構造
第5章 真の豊かさを求めて
第6章 “生き心地の良い社会”へ
毎年、自殺者が3万人を超える自殺大国・日本。
2004年、NPO法人「ライフリンク」を立ち上げ、「自殺対策基本法」成立の原動力となった清水康之氏と、「生きる意味」を問い続ける文化人類学者の上田紀行氏が、「自殺社会」日本の正体と、「生き心地の良い社会」への道筋を徹底対論!〈文庫オリジナル〉