[BOOKデータベースより]
いちばん大きい1ぴきがお母さん。つぎに大きいのがお父さん。カクレクマノミはかわいいだけじゃない。とってもふしぎな魚。
[日販商品データベースより]カクレクマノミは不思議な魚。子どものうちはオスでもメスでもなく、大人になるとまずオスになって、それからメスに変わる。だから一番大きいのがお母さん。カクレクマノミの生態をわかりやすく紹介する科学絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- なつのおそろいをつくりに
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年05月発売】
- キツネザルのあったかいセーター
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年01月発売】
- せんせい みてて!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年03月発売】
- かえうたかえうたこいのぼり
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2010年04月発売】
- み〜んなパンダ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2014年11月発売】
愛らしい魚カクレクマノミの生態を知ってビックリの科学絵本です。
生まれたときは性別がない、成長するとオスになる、オスの中で大きくなったものがメスとなり、お母さんになるなど、人間社会のジェンダーを一蹴するような生き方をしていることにびっくりしました。
子育てもビックリなら、お母さんが死んだときには、一番おおきなオスが性転換。
人間のような思考力があったら、どういうことになるのかと、考え込んでしまいました。
この本では、全く逆の生態系をもつトサヤッコや、カクレクマノミを取り巻く海の生き物にもスポットをあてて、すぐそばにカクレクマノミがいるような感じで構成されています。(ヒラP21さん 70代以上・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】