この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 計量生物学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【1999年04月発売】
- 植物の季節を科学する
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年11月発売】
- つい誰かに教えたくなる人類学63の大疑問
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2015年11月発売】
- 日本人の遺伝子
-
価格:990円(本体900円+税)
【2018年03月発売】
- 教えたくなるほどよくわかる遺伝の基礎講座
-
価格:1,200円(本体1,091円+税)
【2022年05月発売】




























[BOOKデータベースより]
第1部 外来生物研究への招待(外来植物研究への期待―種生物学の課題;外来生物とは?;外来植物の渡来年代を考える:帰化植物と外来植物)
[日販商品データベースより]第2部 在来生物を脅かす外来生物(河原を侵略する外来植物シナダレスズメガヤの防除に向けて;オオクチバス等の外来魚を対象とした防除の現状:「モデル事業」の課題;時代とともに変遷する外来昆虫類とその生態的・社会的影響;ペット昆虫としてのクワガタムシ・カブトムシ類における外来種問題;生物多様性と人間生活を脅かす目に見えない侵入生物)
第3部 進化する外来生物(変わる外来生物―外来生物の進化;雑種性タンポポの進化;環境の変化がまねく移入と交雑;逆輸入雑草アキノエノコログサ)
第4部 これからの外来生物対策(外来植物のリスクアセスメントと新しい群集生態学;日本が輸出した外来種問題;外来生物とこれからの外来種対策―植物の場合)
次々に現れ、防除を行っても逃れた個体から再び増殖する可能性があり、侵入先の環境に合わせて性格を変化させる外来生物。生物多様性に対する深刻な問題の解決に、生態学の成果を生かす。