- 『河内名所図会』『和泉名所図会』のおもしろさ
-
- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2010年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784757605473
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 明治維新偽りの革命
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2021年08月発売】
- 異国人たちの江戸時代
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年11月発売】
- 吉田松陰『孫子評註』を読む
-
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2018年12月発売】
- 大塩平八郎への道
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年10月発売】
- 明治維新司馬史観という過ち
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年10月発売】
[BOOKデータベースより]
江戸時代後期に出版された『河内名所図会』と『和泉名所図会』は南大阪地域の名所案内であり当時人気の旅行用ガイドブックであった。本書では、現地を実際に訪ね歩いた著者が、名所・旧跡の中でも取分け興味深い80項目を選び、名所図会の挿絵80点余り写真約120点と共に現在の様子や伝承を紹介する。歴史を学ぶ面白さを体感できる現代版名所旧跡道案内書。昔と今を結ぶ名所旧跡道案内。
河内名所図会(渚院跡;牧方宿(駅);万年寺跡;王仁博士の墓;百済寺跡 ほか)
[日販商品データベースより]和泉名所図会(堺鉄砲鍛冶;曾呂利新左衛門;小西行長;千利休;開口神社(三村宮・大寺) ほか)
現地を実際に訪ね歩いた著者が、名所・旧跡の中でもとりわけ興味深い80項目を選び、名所図会の挿絵、写真満載で、現在の様子や伝承を紹介する。歴史を学ぶ面白さを体感できる現代版名所旧跡道案内書。