[BOOKデータベースより]
ティラノサウルスにもきっとやさしい家族がいた。恐竜の化石を見たとき、あなたは何を感じますか?彼らはいったい何を食べて、どんなふうに生きていたのだろうといろいろ想像をしてみたことはありますか?これは、ティラノサウルスの骨格化石を見た作者が考えた、ティラノサウルスの家族の物語です。
[日販商品データベースより]アメリカで発見された、ティラノサウルスの化石には、足を骨折し、治った痕跡があった。なぜ、この恐竜は狩りができない状態でも生きのびられたのか…。化石を見た著者による、ティラノサウルスの家族の物語。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 恐竜トリケラトプスとティラノサウルス
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【1995年12月発売】
- 恐竜トリケラトプスとテリジノサウルス
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年06月発売】
- 恐竜トリケラトプスとカルノタウルス
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2014年06月発売】
- 恐竜トリケラトプスの大逆襲
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2000年07月発売】
- 恐竜トリケラトプスのジュラ紀決戦
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2004年07月発売】




























恐竜の化石を見て、足に骨折の跡があることが分かるとしても、それが治ったことも分かるのですね。スゴイです。
私も恐竜の化石を見たことがありますが、大きーいと思うくらいで、もし説明文に足の骨折の跡について書かれていたとしても、黒川さんのような想像はできなかったと思います。でもたしかに骨折している間は食べ物を得ることもできないでしょうし、最強のティラノザウルスとはいえ、敵から襲われることもあるでしょう。 それが家族によって守られ、怪我が良くなったのなら・・・うーん、不思議ではないですね。でも恐竜ですから、やはり不思議・・・
恐竜にも家族の愛があったと思いたいですし、そして恐竜をとても身近に感じさせてくれました。(SNOWDROPさん 50代・山梨県 )
【情報提供・絵本ナビ】