- 明治維新
-
1858ー1881
講談社現代新書 2031
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2010年01月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784062880312
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 松平信綱
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2010年09月発売】
- 江戸幕府財政史料集成 下巻
-
価格:20,900円(本体19,000円+税)
【2008年06月発売】
- 府内藩
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2014年11月発売】
- 天皇は暗殺されたのか?
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2019年01月発売】
- 西郷隆盛の首を発見した男
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2014年02月発売】
[BOOKデータベースより]
西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允、板垣退助―途上国を一等国に導いた指導者を分析する。
第1部 明治維新の柔構造(明治維新というモデル;柔構造の多重性;明治維新の指導者たち;政策と政局のダイナミズム)
[日販商品データベースより]第2部 改革諸藩を比較する(越前藩の柔構造;土佐藩の柔構造;長州藩の柔構造;西南戦争と柔構造;薩摩藩改革派の多様性と団結;薩摩武士の同志的結合;柔構造の近現代)
第3部 江戸社会―飛躍への準備(日本社会の累積的発展;近代化の前提条件;幕末期の政治競争とナショナリズム)
途上国ニッポンはなぜ一等国になれたのか? 「富国強兵」「公議輿論」――。幕末維新期、複数の国家目標を成就に導いた「柔構造」モデルとは何か? 政治史家と開発経済学者が明治維新の本質を捉え直す一冊。(講談社現代新書)
途上国ニッポンはなぜ一等国になれたのか?
「富国強兵」「公議輿論」――。
幕末維新期、複数の国家目標を成就に導いた「柔構造」モデルとは何か?
政治史家と開発経済学者が明治維新の本質を捉え直す一冊