- 日本美術を見る眼 増補
-
東と西の出会い
岩波現代文庫 B158
- 価格
- 1,331円(本体1,210円+税)
- 発行年月
- 2009年12月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784006021580
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ヨーロッパ近代芸術論
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2023年09月発売】
- カラー版名画を見る眼 1
-
価格:1,364円(本体1,240円+税)
【2023年05月発売】
- ゴッホの眼 新装版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2019年05月発売】
- 西洋美術史 増補新装
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2002年12月発売】
- ルネッサンスの光と闇 下 改版
-
価格:990円(本体900円+税)
【2018年03月発売】
[BOOKデータベースより]
西洋とは違う日本独特の美学とは何か?西洋美術史の第一人者で日本美術にも確かな知見を持つ著者が、広い視野から西洋と日本の美術を比較し、日本人の美意識の特質を浮び上がらせる、卓越した比較文化論。近代における西洋と日本の文化交流がそれぞれの美術にもたらした影響にも言及。美術から日本人の精神文化の神髄にせまる最新のエッセイ二本を増補。
1 日本美術の方法(日本美の個性;「もの」と「かた」;視形式の東と西 ほか)
2 東と西の出会い(明治洋画における東洋と西洋;日本の前衛美術;日本のアカデミスム ほか)
3 移ろいゆく美 繰り返される記憶(移ろいの美学―四季と日本人の美意識;花の色はうつりにけりな―絵画と文字の交響;記憶の遺産―無形の文化という日本の伝統)