- 日本型「教養」の運命
-
歴史社会学的考察
岩波現代文庫 G231
- 価格
- 1,386円(本体1,260円+税)
- 発行年月
- 2009年12月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784006002312
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フィールドワークってなんだろう
-
価格:880円(本体800円+税)
【2024年10月発売】
- 社会学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年11月発売】
- 社会学入門
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2017年10月発売】
- 社会を知るためには
-
価格:968円(本体880円+税)
【2020年09月発売】
- 岩波講座社会学 第6巻
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
かつて教養主義は人々をとらえたにもかかわらず、歴史的に衰退したのはなぜだろうか。本書は近代日本知識社会のインフラであった「教養」の動態を歴史社会学的アプローチで究明し、「教養」が輝いていた時代の意味を問う。知と文化の未来を考察するためにいま何が求められているか。現代文庫化に際して、現代日本の教養を考察する書き下ろし原稿を付す。
第1章 近代日本における教養主義の成立―修養主義との関連から
第2章 学歴エリート文化としての教養主義の展開
第3章 近代日本における「教養」の帰結
第4章 企業経営者文化としての「修養」と「教養」―近代日本における展開から
第5章 現代日本の教養