この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- お金の教科書
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年11月発売】
- 金融・証券のためのブラック・ショールズ微分方程式 増補版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2008年09月発売】
- バフェットとソロス勝利の投資学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2005年09月発売】
- まぐれ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2008年01月発売】





























[BOOKデータベースより]
「金銭教育なんて、うちの子にはまだ早い」そんなふうに思っていませんか?お金に振り回されない人生を送るために、子どもと一緒にお金のことを考えましょう!楽しく遊んで学べるオリジナル「お金ゲーム」付。
第1章 「お金」ってなに?(お金は単なる紙切れ;お金は交換の手段 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 お金の教育がなぜ必要か?(必要性を感じたきっかけ;6年生お金の特別授業風景 ほか)
第3章 子どもに知ってほしいこと(働くこと=収入;お金を使う=支出 ほか)
第4章 子どもの成長に合わせた考え方(幼年期に伝えたいこと;小学生のお金とのつき合い方 ほか)
付録 パパ・ママ参加!お金ゲーム(お小遣い帳ゲーム;簡単!買い物ゲーム ほか)
子どもに対する母親と父親の関わりとともに、学校、地域社会それぞれのお金に対する取り組みや考え方を紹介。お金に振り回されない人生を送るために、子どもと一緒にお金のことを考える1冊。