この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 楽しき挑戦
- 
										
										価格:4,180円(本体3,800円+税) 【2003年03月発売】 
- 日本産ゴキブリ全種図鑑
- 
										
										価格:4,950円(本体4,500円+税) 【2023年08月発売】 
- 日本産マルハナバチ図鑑
- 
										
										価格:1,980円(本体1,800円+税) 【2013年07月発売】 
- バッタ・コオロギ・キリギリス生態図鑑
- 
										
										価格:2,860円(本体2,600円+税) 【2011年08月発売】 

































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[BOOKデータベースより]
なぜ琉球の蝶ツマグロヒョウモンは北をめざしたのか?分布の北進と擬態の謎をめぐるサイエンスミステリー。
第1章 地球温暖化と亜熱帯性生物の北進(地球温暖化;最近分布が北進した虫たち ほか)
[日販商品データベースより]第2章 ヒョウモンチョウとは?
第3章 擬態をめぐる議論(ベーツ氏擬態;ベーツ氏擬態の進化―琉球のシロオビアゲハ ほか)
第4章 愛知県のツマグロヒョウモン(名古屋市・日進市での生活史;ツマグロヒョウモンの愛知県への進出と普通種化 ほか)
第5章 ツマグロヒョウモンをめぐる大崎直太氏の見解と私の考え
なぜ琉球の蝶、ツマグロヒョウモンの分布は北進したのか。地球温暖化の影響は。それらの謎をめぐるサイエンスミステリー。最新の考えも交え、あわせて進化論上興味深い現象の擬態に絡む、最近の論争も紹介する。