- 未踏の時代
-
日本SFを築いた男の回想録
ハヤカワ文庫 JA976
- 価格
- 792円(本体720円+税)
- 発行年月
- 2009年12月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784150309763
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小説映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館
-
価格:858円(本体780円+税)
【2024年10月発売】
- 風船爆弾
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年02月発売】
- ドッシリ!どす恋
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
QOGMA
-
SF初期の大変さ
日本にSFを導入する、というのがいかに難しかったのかが分かる名著。
SFが存在しない世界なんて、今では考えられないけれども。
[BOOKデータベースより]
1959年12月、『S‐Fマガジン』が創刊された。初代編集長は福島正実。それまで商業的に成功したことのなかったSFを日本に根づかせるため、彼の八面六臂の活躍がはじまる。アシモフ、クラーク、ハインラインに代表される海外のSF作家を紹介するとともに、小松左京、筒井康隆、光瀬龍などの“新人作家”を世に出し、SFのおもしろさ、その可能性を広く紹介してゆく…SF黎明期における激闘の日々を綴る感動の回想録。