この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学生のことがまるごとわかるキーワード55
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年02月発売】
- 性教育はどうして必要なんだろう?
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年08月発売】
- イン・ザ・ミドル
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年08月発売】
- リフレクティブ・プラクティス入門
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
筋道を立てて考えるのが好き、計画を立てて目標を達成しようとする、教え方が上手、人をほめる…、夢を叶えるために、がんばる子に育ちます!1,000人のデータからその成果を検証し、“モンテッソーリ教育のどの経験が脳に効いたのか”に迫る。
第1章 モンテッソーリ教育を受けた子どもたちの例をみましょう。(モンテッソーリ教育を受けた子どもたちには、共通した特徴があります。;どんな共通項があるか、それぞれの声)
[日販商品データベースより]第2章 「生涯にわたる人格形成の基礎」って何ですか?(「どうしたら、そんな子が育つのですか?」と訊かれる母親たち;「卒業までに正常化する」ことを願い努力する先生たち ほか)
第3章 モンテッソーリ教育のどの経験が脳に効いたのですか?(「前頭連合野の働き」に合致したのです。;「提示」という教え方が能に効いたようです。 ほか)
第4章 誰もが取り入れられるモンテッソーリ教育のエッセンス(「共通性」と「個性」は、コインの裏表のようです。;「人をほめる」という共通性と「自分らしく生きる」という個性があります。 ほか)
脳に効くと言われる、モンテッソーリ教育。日本の第一人者である著者が、子どもたちがどう育ったか、その成果を豊富な事例とともに紹介。モンテッソーリ教育の経験がどう脳に働きかけているかを検証する。