[BOOKデータベースより]
わすれた!ピンチ!きみなら、どうきりぬける?
[日販商品データベースより]忘れ物女王のおおきさんは、連絡帳に書いても、電話しても忘れ物をしてしまう。でも彼女がすごいのは、忘れ物をしてもへっちゃらなところ。みんなから借りたり、演技力でごまかしたり。ある日、私が忘れ物をして…。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わたしのおべんとう
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2003年05月発売】
- ぼくのおべんとう
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2003年05月発売】
- てがみはすてきなおくりもの
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2003年12月発売】
- あかちゃんがうまれたらなるなるなんになる?
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2009年04月発売】
- ぼくのすごいしゅうしゅうしゃ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2011年11月発売】





























題名や冒頭を読んでいると「忘れ物のおはなし!?」ちょっと胃がキュっとしちゃったりして。何を隠そう、私も子どもの頃からの「わすれんぼうチャンピオン」だから・・・。でも実はこの絵本、そんな窮屈なお話じゃないのです!わすれものワースト1のおおきナコちゃんの大らかな魅力が、同じ班の班長である「わたし」によって発見されていくのです。そんな時、「わたし」に最大のピンチがやってきて・・・。作者のスギヤマカナコさんの作品は、子ども達が実際の学校生活で迎える具体的な悩みとピンチを明快に描いてくれていてすごくいい!子ども時代って、大人に負けず結構悩みが多いものなんですよね。毎日が大変なんです。そんな時に乗り切る知恵と力。これを持っていれば大丈夫、力強く応援してくれるのです。学校生活にまつわる絵本をどんどん期待してしまいます。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
3年1組6班班長のわたしは、おおきナコというわすれんぼ女王の班員のせいで、毎週忘れ物チェックワースト1位表彰時に「わすれんぼう」を授与されるという屈辱を何度も味わっています。
(このわすれんぼうがおもしろい!裏表紙に細かく説明されていますが)
班長としての努力もむなしく、おおきさんの忘れ物は減りません。
しかもおおきさんは、反省の色もなく、たくましく毎日を乗り切るのです。
ところがある日、わたしが忘れ物をしてしまったとき、おおきさんがとった行動とは・・・?
このおおきさんが、本当にすごい!
こんな風に対処されたら、先生も叱れないかも。
1年生に読んだところ、ちょっと難しいかなと思いましたが、素直に「おもしろい」と言ってました。
4年生にも読んでみましたが、教室で先生も一緒だったためか、派手な反応ではありませんでした。しかし、ニヤニヤしていたり、「わかるー」といった表情の子も多くいて、明らかに1年生よりは共感できている様子がうかがえました。
もちろん、大人は大爆笑!先生も笑ってましたよ。
あまりのおもしろさに、読み聞かせのグループ内では、気に入って購入した人も。
おうちで読めば、受けること間違いなし!
小学校中学年以上がより共感できることと思います。(おはなしたこちゃんさん 40代・岐阜県 男の子14歳、女の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】