この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最新知りたいことがパッとわかる年金のしくみと手続きがすっきりわかる本 改訂
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年06月発売】
- ケアの多元的社会化
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年02月発売】
- 働く人びとのこころとケア
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2014年09月発売】
- 子どもの貧困の解決へ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2016年10月発売】
- 社会保険・労働保険の届け出と事務手続き 新版
-
価格:1,518円(本体1,380円+税)
【2021年12月発売】
[BOOKデータベースより]
誰にでも「回復する」力があることを信じる―東京都児童相談センターが、2002年以来取り組んできた虐待に陥った父・母・子どもへ、“差しのべる手”の方法論。
1章 「父・母・子へのケア―東京方式」とは(児童相談所における虐待対応;父・母・子へのケア―東京方式)
[日販商品データベースより]2章 ファミリー・ジョイント・グループ理論と実践(理論編;実践編)
3章 父親グループ理論と実践(理論編;実践編)
4章 母親グループ理論と実践(理論編;実践編)
誰にでも「回復する」力があることを信じる…。家族を幸せな形に戻すため、東京都児童相談センターが2002年から取り組んできた「家族再統合のための援助事業」を書籍化。虐待ケア関係者必携の1冊。