ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
コマはなぜ物語になるのか Systeme de la bande dessinee.
青土社 ティエリ・グルンステン 野田謙介
マンガの体系内部においてイメージが優位なのは、本質的な意味の生成がイメージを通して行なわれるからである。コマ割り、コマ枠、余白、ページ構成、吹きだし―その機能とシステムとはなにか。
0 序章(あたらしいマンガ記号学のために;見出すことのできない定義 ほか)1 空間=場所のシステム(コマの存在感;空間=場所の最初のパラメータ ほか)2 部分的関節論理―シークエンス(物語性の生まれる境界線について;複数の方向づけがなされた物語 ほか)3 全体的関節論理―ネットワーク(コマ格子化の段階;編み組みへの最初のアプローチ ほか)終章
マンガの体系内部においてイメージが優位なのは、本質的な意味の生成がイメージを通して行われてきたからである。コマ割り、余白、ページ構成、吹き出し…。その機能とシステムとは何か。マンガのしくみを追究する。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
内山靖二郎
価格:638円(本体580円+税)
【2009年11月発売】
高階秀爾
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【1997年11月発売】
五木寛之
価格:616円(本体560円+税)
【1994年06月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
マンガの体系内部においてイメージが優位なのは、本質的な意味の生成がイメージを通して行なわれるからである。コマ割り、コマ枠、余白、ページ構成、吹きだし―その機能とシステムとはなにか。
0 序章(あたらしいマンガ記号学のために;見出すことのできない定義 ほか)
[日販商品データベースより]1 空間=場所のシステム(コマの存在感;空間=場所の最初のパラメータ ほか)
2 部分的関節論理―シークエンス(物語性の生まれる境界線について;複数の方向づけがなされた物語 ほか)
3 全体的関節論理―ネットワーク(コマ格子化の段階;編み組みへの最初のアプローチ ほか)
終章
マンガの体系内部においてイメージが優位なのは、本質的な意味の生成がイメージを通して行われてきたからである。コマ割り、余白、ページ構成、吹き出し…。その機能とシステムとは何か。マンガのしくみを追究する。